野菜の種類によって育て方を変えることの大切さ

2019/01/09

こんにちは、今回は「野菜の種類によって育て方を変えることの大切さ」というテーマでお伝えします。

家庭菜園のポイントは、水やりや虫がついていないかどうかのチェックをこまめにやっていました。

変な虫がはいってこられないよう細かいネットをはっていました。

特にとまとは虫に狙われやすく、鳥にも狙われるのできをつけていました。

キュウリはしっかり水やりをし、いい大きさに育ったらすぐに収穫するようにしていました。

ほっといておくと大きくはなりますが味が美味しくなくなります。

なのでいい大きさになったら放置せず早めの収穫をおすすめします。

なすは肥料をしっかりあたえないと育たないことがあります。

おうちのなかで育てるのには向きません。

日があたることで育てやすいので、こまめに葉っぱなどとってあげることをおすすめします。

連作障害があるのでご注意を。

気温的には夜で15~18℃、昼温が28~30℃だとよく育ちます。

日光があたるところということが大前提です。

家庭菜園では、土作りや肥料などが重要になります。

家庭菜園だと庭の一部を畑にされる方が多いと思いますが、そのままの土では育たないことが多いです。

地方にもよりますが、実家は赤土が多くジャガ芋などは育ちやすかったですが、そのままの土ではとまとやなす、きゅうりはうまく育ちませんでした。

DIYなど土が売っているお店でいろいろ調べ土作りをするとしっかり育ちます。

また肥料も野菜によって種類をかえることをおすすめします。

肥料と苗の相性が悪いと育たないことも多いです。

お気をつけください。また水やりの頻度も大切です。

あまり水を与えすぎると美味しくできない場合もあります。

野菜の種類によって変わってきますのでしっかり調べることをおすすめします。

あとは虫に食べられないように工夫をすることですね。

あみをはったり、育てる近くだとあまり体によくないので少しはなして防虫剤をなど。

庭に近寄ってこないようにしましょう。

これから家庭菜園をする方にお伝えしたいのは、先ほど少し書きましたが、土作りは大事です。

育てたい野菜の種類によって変わってきますので事前にチェックすることをおすすめします。

その地方やお庭に使われてる土によってそのままできるかどうか変わってきますが、土作りは野菜にあったものでやったほうがいいです。

ただ育てたい野菜が庭の土とあっているならそのままでも全然いいと思います。

肥料はしっかり探しましょう。

虫除け工夫も大事になります。

また家庭菜園はお子様がいらっしゃる方には強くおすすめしたいです。

成長を一緒にみて学ぶ、作る、触れることによってお子様自身の成長にもつながります。

自分で作った野菜をたべることによって食べ物へのありがたみもわかりますので強くおすすめいたします。

ご参考になれば嬉しいです。

-家庭菜園