美味しいバジルの育て方
2019/01/09
こんにちは、今回は「美味しいバジルの育て方」というテーマでお伝えします。
基本的にバジルは放っておいてもそこそこ育つハーブではあるのですが、虫がつきやすいので対策としてバジルの鉢の隣にビールを入れた器を置いておき、そこに虫を寄せ付けて駆除していました。
あとはあまり葉が大きくなりすぎると風味が損なわれあまり美味しくなくなるので、大きくなりすぎる前に摘み取りました。
小さいうちに摘み取るのもそれはそれで勿体無いので、見極めることが大切です。
バジルは一度育ち始めると一気に葉が生えてくるので、毎日観察をして摘み取る必要があります。
なので、バジルを使ったレシピをいくつか考えておくと便利かと思います。
毎日毎日バジルを食べるというのは大変なものはありますが、やはり摘みたてのバジルの風味は格別なので、育てるのに少々コツは要りますが、口にしたときの「美味しい!」という喜びで全部吹き飛ぶように思います。
バジルを育てる上で一番大変だったのはやはり虫の被害です。
新鮮なバジルというのは本当に風味が強く、指で葉を摘んだだけで指にバジル特有のにおいがついて取れなくなるほどです。
それくらいのにおいを発する植物なので、虫が寄ってくるのも当然です。
私は虫が大の苦手なので、栽培するのは正直大変でした。
朝晩と水やりをするのですが、虫が寄ってくるので振り払うのも一苦労です。
そして葉にも虫がつくので、それを使わない割り箸でつまみ取り駆除するのも勇気が要りました。
最初はそれが嫌だったし怖かったので少し億劫でもありました。
そしてバジルはどんどん成長して葉が生えてくるので、虫を払いながら摘み取るのも大変でした。
ザルいっぱいのバジルが毎日摘み取られるのです。
でもフレッシュなバジルを使って食べるピザトーストやバジルスパゲッティはとても美味しく、それだけで虫のことを忘れ育てられたものです。
自分で野菜や果物を育てるというのはなかなか大変なものがあります。
毎日水をやり、時には肥料も必要です。
毎日の水やりのたびに虫にやられていないか、しっかり育っているかを確認し、虫が苦手な人だと虫を追い払ったり駆除するという大変な作業も待っています。
ですが自分で育てた野菜や果物を収穫し、摘みたてを食べるというのは本当に美味しく、至福のひとときです。
スーパーなどで売っている野菜や果物より形はいびつかもしれないし、全然育たなかったり逆に育ちすぎることもあるかもしれませんが、味や新鮮さは全然違います。
そのときに「自分で育ててよかった!」という今までの努力が報われた喜びを本当に噛み締めることができると思います。
手間隙かけて愛情を注いで育てた野菜や果物は本当に美味しいです。
家庭菜園に興味があるのなら、迷わず始めることをおすすめします。